とちぎ心のみちしるべ

睡眠障害が引き起こす心と体の異常とストレスとの関係と予防するには?

お問い合わせはこちら

睡眠障害が引き起こす心と体の異常とストレスとの関係と予防するには?

睡眠障害が引き起こす心と体の異常とストレスとの関係と予防するには?

2022/07/20

睡眠障害とは、睡眠に何らかの問題がある状態である。集中力や注意力の低下、精神疾患や身体疾患の発症にも関連するため、睡眠障害に対する適切な認識と、的確な対応が大切である。

睡眠とは、身体の休息と活動のリズムを整え、大脳の働きに大変重要な役割を持っている。睡眠は周期的に繰り返す意識を喪失する生理的な状態と表され、気絶や失神とは違い、外からの刺激により比較的簡単に覚醒するという違いがある。また、睡眠の状態は睡眠時の脳波によって、レム睡眠とノンレム睡眠の二つに大別される。この二つの性質は、対比的であるが、相互補完的なものであり、睡眠の質に深く関連している。

睡眠ホルモンの一種メラトニンが分泌されることで、脈拍や体温、血圧などが低下し、副交感神経が優位になることで脳が睡眠の準備を確認し、自然と眠りに入っていく。体内時計と連動しいているため、昼間はほとんど分泌されず、午後10時から徐々に分泌され午後11時ごろ眠気を感じるレベルに達する。これにより、自然と適切な時間に眠りにつくことができる。

またメラトニンは、日中に分泌されるセロトニンという物質と必須アミノ酸であるトリプトファンが原料になるため、日中の日光浴や食事からのたんぱく質の摂取が重要である。睡眠障害が発症する心理的原因として考えられるのが、対人関係や仕事上のストレス、生活上の不安などがある。生活習慣の見直しや食事の見直しで予防できるものもあるので、原因が何かを知ることがとても大切である。

----------------------------------------------------------------------
とちぎ心のみちしるべ
〒321-4217
住所:栃木県芳賀郡益子町益子1051-7
電話番号 :090-1049-7219


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。